継続検査(車検)の手続きご案内
継続検査は有効期間の満了する1ヶ月前から受けられます。(有効期間が1ケ月以上残っていても受けられますが、その場合は、有効期間が短縮されます。)検査証の有効期間が切れた場合、道路を走行することはできません。切れる前に継続検査申請の手続きをお取りください。
・ 必要な書類
1. |
自動車検査証 |
2. |
検査に合格したことを証する書面 |
|
A. |
保安基準適合証(指定整備工場が発行します。) |
|
|
有効期間は検査の日から15日です。有効期間が切れている場合は運輸支局等で継続検査を受けてください。 |
|
B. |
検査審査結果通知書(検査票) |
|
|
運輸支局等で継続検査を受けた場合。 |
3. |
使用者が用意する書類 |
|
A. |
継続検査申請書 |
|
|
印鑑の押印または本人のサインが必要です。 |
|
B. |
自動車税納税証明書(二輪車の場合は軽自動車税納税証明書) |
4. |
自動車損害賠償責任保険(共済)証明書 |
|
(契約は当協会の窓口をご利用ください。)⇒自賠責料率表へ |
継続検査に必要な費用料金等
その他の注意事項
☆ |
申請用紙、検査登録印紙、重量税印紙等は、当協会に用意してあります。 |
☆ |
ユーザー車検を受けられる場合は、受検希望日前日までに、北海道運輸局北見運輸支局車検予約専用(Tel 050-5540-2107)に受検予約が必要です。また、インターネット(URL http://www.kensayoyaku.mlit.go.jp/ より申し込むことができます。 |
☆ |
ご不明な点等ございましたらお問い合わせください。Tel 0157-24-6271 |
|